不動産物件にも、なぜか敬遠されがちな物件になる傾向のものがあります。北道路の物件、敷地延長物件(道路に細長い通路上の敷地で接している宅地物件)、傾斜地の 物件といったものはその代表例です。

 しかし、こうした物件の中にも、住まい手の工夫次第で「掘り出し物」に一変するものも少なくありません。たとえば以下のような利点に注目して、有効活用することができるのです。

北道路の物件の場合

・発想を逆にして、北側の道路に建物を寄せて建てることで、南側にゆったりとした庭を配置することができるようになります。道路と逆の方向に庭を設けることで、 プライバシーの保護された住空間を確保することができます。
・斜線による制限が一方向で済むため、平面図上は同じ間取りであっても、天井高等で、 図1の通り有利になり、広い居住空間を確保できます。

敷地延長物件の場合

・RVやワンボックスカーでも停めやすい車庫が路地状部分にあるため、同じ床面積でも家が大きくなります。事実上、一部屋増えるのと同じ効果が見込めます(図2)。
・土地が大きいので、建ぺい率、容積率の計算上も有利になります。
・子供が遊ぶスペースとして有効活用ができます。
・比較的割安に購入することができます。
・道路に面していないため静かであり、プライバシーも保護されています。

傾斜地の物件の場合

・隣地と高低差があるため、窓から見える等のことがなく、プライバシーが守れます。(図2)。
・風通しがよく、暮らしやすい立地になります。
・地下の容積緩和が取りやすくなります(図3)。
・スキップフロアーや吹き抜け等、個性的なプランが入りやすくなります(図4)。
・傾斜地を利用してガレージを作ったり、日当りの良い庭を造ったりすることができます。
 いかがでしょうか。通説に惑わされずに多くの物件を実際に目で確かめて、こうした工夫をしていく余地を見つけていくことで、「掘り出し物」を見つけることができるのです

角地って資産価値が大きい?「土地」から買うことはなぜ難しいの?
南道路=日当り良好ってホント?「完成品は売れ残り」の誤解!
多棟現場のメリット・デメリット中古住宅を選ぶ際の「隠れた本音」(戸建編)
中古住宅を選ぶ際の「隠れた本音」(マンション編)北道路・敷地延長・傾斜地 物件の有効な活用方法は?
売るのが先? 買うのが先?
(住替えのチェックポイント)